オフィス移転
サービス部門3冠達成

支持率 物件充実度 スタッフ対応
条件で絞り込む
  • キーワード

上野・御徒町周辺の賃貸オフィス・賃貸事務所の物件・相場情報

検索結果156

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

賃貸オフィス特集(上野エリア)

上野

目次

  1. 1. 上野エリアの特徴
    1.  1-1. 上野の路線
    2.  1-2. エリア内に本社を置く有名企業
    3.  1-3. 上野を管轄するビジネス関連の官公庁
  2. 2. 上野エリアの賃料相場情報
    1.  2-1. 山手線の駅周辺エリアとしてはリーズナブルな家賃相場
    2.  2-2. 比較的築古のビルが多めのエリア
    3.  2-3. 周辺エリアも安め、ただし南部の秋葉原エリアは相場が高い
  3. 3. 上野エリアの賃貸オフィス・事務所で知っておくべきキーワード
    1.  3-1. 東京の北の玄関口としてのアクセスの良さ
    2.  3-2. 老舗オフィス街として様々な企業に人気
    3.  3-3. 上野駅を中心として開発が進行中

1.上野エリアの特徴

池袋2

   上野エリアは北の玄関口として、JR、京成電鉄、メトロなどが乗り入れる山手線でも有数のターミナル駅を中心としたエリアです。エリア内では上野公園や上野動物園や東京国立博物館、東京美術館などの文化施設、アメ横を中心として商業施設が目立っています。そのため、あまりオフィス街というイメージは薄いかもしれませんが、都内でも昔から栄えてきたエリアなため、実は老舗企業が集まっているエリアでもあります。
南部の御徒町周辺を中心に比較的古い町並みが見られるエリアでもありますが、近年上野駅を中心に再開発が進行しており、今後オフィス街としてのブランド価値が高まるかもしれないエリアの1つです。
山手線のターミナル駅を含むオフィス街としてはリーズナブルな賃料相場になっています。山手線周辺で穴場物件を見つけたいのであればまず上野エリアから探しはじめてみると良いでしょう。

上野エリアの路線

<都内主要駅へのアクセス:上野駅基準>

 自動車  鉄道・バス  自転車
 新宿駅 26分(9.1km) 26分(山手線) 35分(9.1km)
 品川駅 22分(11.0km) 17分(山手線) 44分(10.7km)
 丸の内(東京・大手町)駅 9分(3.7km) 5分(山手線) 15分(3.6km)
 羽田空港 30分(22.6km) 38分(山手線→東京モノレール) 1時間29分(22.2km)

<周辺の駅・路線>

  • JR東日本上野駅:東北新幹線、宇都宮線、京浜東北線、山手線、常磐線
  • 東京メトロ上野駅:銀座線、日比谷線
  • 京成電鉄京成上野駅:本線
  • JR東日本御徒町駅:京浜東北線、山手線
  • 東京メトロ仲御徒町駅:日比谷線
  • 都営地下鉄上野御徒町:都営大江戸線(東京臨海高速鉄道)
  • 東京メトロ上野広小路駅:銀座線
  • 都営地下鉄新御徒町駅:都営大江戸線
  • 首都圏新都市鉄道新御徒町駅:つくばエクスプレス

エリア内に本社を置く有名企業

   JCU、SHOEI、ウイン・インターナショナル、エヌ・ピー・シー、ゲームカード・ジョイコホールディングス、ナガホリ、栄研化学、精養軒、東京貴宝、日水製薬、平和 など

上野を管轄するビジネス関連の官公庁

税務署:東京上野税務署 (〒110-8607東京都台東区池之端1丁目2番22号上野合同庁舎)
都税事務所:台東都税事務所 (〒111-8606 東京都台東区雷門1丁目6番1号)
年金事務所:上野年金事務所 (〒110-8660 東京都台東区池之端1-2-18 いちご池之端ビル)
法務局:東京法務局 台東出張所 (〒110-8561 東京都台東区台東1丁目26番2号)
役所:台東区役所 (〒110-8615東京都台東区東上野4丁目5番6号)

2. 上野エリアの賃料相場情報

上野3

   上野エリアの賃料相場は上記のとおりです。もちろん住所、築年数、付帯設備によっても実際の家賃は異なります。新宿、秋葉原、渋谷など同じ山手線沿線エリアのターミナル駅と比較するとオフィス賃料相場はリーズナブルな傾向にあります。
20坪~30坪程度ならば平均坪単価13,000円前後、100坪以上でも23,000円程度と山手線の駅周辺のエリアのオフィス街としてはリーズナブルな賃料相場になっています。
昔から栄えてきたエリアなので、新しいグレードの高いオフィスビルはもちろん、築古の物件も残されているので、ビルのグレードに拘らなければ十分に安い掘り出し物物件に巡り会える可能性のあるエリアです。
周辺の浅草、鶯谷、根岸駅周辺まで範囲を広げるとさらにオフィス賃料相場は安くなりますが、オフィス物件の数、交通利便性、街としてのブランドなどの諸々を考慮すると上野エリアの方がコストパフォーマンスは高いと考えられます。

山手線の駅周辺エリアとしてはリーズナブルな家賃相場

   山手線のターミナル駅といえば、新宿、渋谷、秋葉原などがありますがいずれも20坪~30坪の小規模オフィスでも平均坪単価20,000円以上、200坪以上の大規模オフィスであれば30,000円以上となるのが一般的で、再開発によって今後さらなる相場の上昇が予想されます。
上野エリアは同じくターミナル駅である上野駅を抱えながら、20~30坪で平均坪単価14,000円程度、30坪~50坪で16,000円程度、50坪~100坪で19,000円程度、100坪以上であっても23,000円程度と他のターミナル駅を含むエリアと比較すると割安になっています。
利便性の高さに対してオフィス賃料の安い、コストパフォーマンスの高いエリアだといえます。

比較的築古のビルが多めのエリア

   都内でも古いビルが集まっているエリアとなっています。そのためどちらかといえば中小規模のグレード低めのビルが多い傾向にあります。もちろん、ビルのグレードに関わらず上野エリアは利便性の高いエリアですし、グレード低めのビルの方がオフィス賃料は低めに設定されています。
上野駅周辺には公園エリアを中心として文化施設、アメ横などの商業施設が並んでおり、相対的にオフィスを見つけるのが困難かもしれないので、御徒町、東上野、台東エリアの方が希望にあった物件に巡りあえる可能性が高いかもしれません。

周辺エリアも安め、ただし南部の秋葉原エリアは相場が高い

   北部は鶯谷・入谷、東部は浅草・蔵前、西部は根津、湯島、南部は秋葉原エリアに隣接しています。南部の秋葉原エリアは2000年代以降オフィス街としての開発が急速に進んでおり、相場も高くなっていますが、北・東・西部エリアは上野エリアと比較してもより相場が低めになる傾向があります。
例えば、浅草・蔵前エリアを探せば20坪~30坪の小規模オフィスであれば平均坪単価10,000円前後ということで3割程度賃料相場が低くなっています。少しでもオフィス賃料を抑えたい場合はこれらのエリアもセットで事務所を探す方が良いでしょう。
ただし、上野の利便性の高さを考慮すると、少し賃料相場が高くても従業員の利便性や会社としてのブランディングのために、上野エリアにオフィスを構えた方が良いケースも考えられます。

3. 上野エリアの賃貸オフィス・事務所で知っておくべきキーワード

   上野は都内でも文化・商業施設の多いエリアなのでオフィス街としてのイメージは薄いかもしれません。しかし、戦後の闇市の時代から東京の発展を支えてきたエリアで、東北、北陸方面に対する玄関口としても栄えてきました。
そのため、都内でも古くから人が集まるエリアだったので、今でも上野エリアを中心にビジネスを展開してきた企業が町に根付いており、化学や宝飾、パチンコなど伝統的な幅広い業種に人気のエリアとなっています。
近年は上野駅を中心に再開発が進んでおり、オフィス機能も開発に伴い強化されていくと考えられます。今後どのようなオフィス街と発展するのか見守るのが楽しみなエリアの一つです。

東京の北の玄関口としてのアクセスの良さ

   上野は東京の北の玄関口として多くの人々が集まるエリアです。JR、京成電鉄、メトロ、都営地下鉄などだけではなく、東北・山形新幹線の駅にもなっており、新潟や宮城などにもアクセスしやすいエリアとなっています。
昭和30年代には北陸や東北地方から集団就職してきた人が東京にやってくる際の玄関口として、東京の発展を支えてきました。
このようなアクセスの良さから昔から都内でも人が集まるエリアの一つで、文化・商業・オフィス機能がバランス良く昔から安定して発展してきました。

老舗オフィス街として様々な企業に人気

   上野は1877年に日本で初めて「内国勧業博覧会」が開催した町です。博覧会には機織や旋盤など当時の最新技術が紹介され40万人以上の来場者を記録したといいます。また、昭和30年代には北陸・東北地方から集団就職でやってきた人々が上野に集い、モノづくり大国日本の礎となりました。
このように昔から労働力の集まり安い地域であったので、一部上場のメーカーをはじめとしてさまざまな老舗企業がこのエリアに拠点を構えています。
また、御徒町エリアは戦後、上野の巨大な商業施設を支えるバックヤードとして、問屋街として発展してきました。
江戸時代には浅草や吉原などの色街に近かったことから、帯留めやかんざしなどのアクセサリーを制作する業者が勃興、明治頃に指輪などの宝飾品の加工が盛んになりました。戦後は米軍に時計やアクセサリーの販売をはじめ、アメ横を中心とした商業エリアのバックヤードとして発展、宝飾品業者同士の交換会「市」も開催されるようになったことから、今でも宝飾品業者・問屋が数多く集まる地域となっています。
宝飾品を扱うならば、同業者とのつながりを確保するためにこのエリアに事務所を構えるのがおすすめです。

上野駅を中心として開発が進行中

   上野エリアでは上野駅を中心とした再開発が行われています。2012年には上野駅前の西郷会館後がUENO3153としてリニューアルされて注目を集めました。2020年には上野駅公園口がリニューアルして上野駅から公園までの導線もスムーズになりました。それに合わせて商業施設のエキュート上野が開業し、上野エリアは今後ますます観光客が集まる街になっていくと考えられます。
また、近年開業した代表的なオフィス施設としては「上野フロンティアタワー」が挙げられます。上野フロンティアタワーは2014年に閉館した松坂屋上野店南館跡地に2017年に誕生した建物で、地上23階、地下2階の全長約120メートルの高層ビルです。
低層階には商業施設や映画館が入居しており、13階以上は日水製薬、丸紅ITソリューションズ、日本創発グループなどが入居するオフィススペースとなっています。

ページトップへ